Monthly Report No.436
マイ仙台暮らし
自分なりのマイ仙台暮らし
幹事 住谷 隆次
(三井物産株式会社 理事 東北支社長)
仙台には昨年4月に着任しましたので仙台暮らしは早1年が過ぎました。
弊社幹部より東北支社への異動を内示されたとき、当初予想していた勤務地とは違っていたのでついつい「え!?」と反応してしまい「嫌なのか?」と質問されました。(そろそろ異動のタイミングではあったので覚悟はしていたのですが方角的には南の国を勝手に推測しておりました。)想定外の仙台ではありましたが、大学4年間過ごしたこの思い出の地でまた暮らせることは嬉しくもあり期待に胸を膨らませ4月初に仙台に到着。マイ仙台暮らしがスタート。
仙台の変化
昔は夏場でもクーラーはほんの数日だけで基本的に窓を少し開ければ十分であった仙台、お世話になった(通称)貧民食堂もなくなりすっかりきれいになった川内キャンパス、台原ボーリング場の閉鎖、待ち合わせ場所でよく使っていたフォーラスの休業、ランドマークである電力ビルの解体・再開発(我が東北支社在り)・・・等々、仙台の変わりゆく姿を目の当たりに。
また仕事上芝生の上での打ち合わせが週末に頻繁にあり旅行が余り出来ていないのが残念ですが、週末に一日でも空いていれば洗濯物は夜中にして専ら近場を訪れました。松島、秋保、作並、鳴子の日帰り温泉、健康維持を兼ねてウォーキングでの市内神社仏閣巡り、新しくなった仙台市博物館、地底の森ミュージアム、三居沢、山寺、面白山高原・・・と懐かしさと共に各々の変化も感じ取りました。
仙台の魅力
仙台は優しい人々と美味しい海の幸・山の幸、自然、歴史文化、音楽、スポーツとあり、緑に囲まれたコンパクトな都市で本当に住みやすい素敵な街です。それに日本酒も。(コロナ禍の運動で15Kgほど減量した貯えもお陰様で半分ほど消化されました・・。)
今年はなんとか時間を作り近場中心から東北全域へ行動範囲を拡げ、そして東北の魅力を内外に発信していきたいと思います。友人、会社の同僚、それに以前お付き合いしていた取引先や海外パートナーにマイ仙台暮らしを発信して少しずつですが仙台に足を運んでもらっております(お財布を確り持たせて)。先ずは当地に来てもらうこと。お越しになれば良さが伝わります。
まだまだ地道な個人での活動ですが、これら発信を通じて一人でも多くの関心を呼び起こし、訪問客を増やし、いずれは事業創出、企業誘致など出来たら嬉しい限りです。それだけ仙台は魅力に溢れる街と考えております。
今後とも自分なりのマイ仙台暮らしを続けていく所存です。(完)
※「マイ仙台暮らし」では会員様のコラムを募集しております。掲載をご希望の方は事務局までご連絡ください。
例会DIGEST
ハーバードは日本の東北で何を学んだのか
国際基督教大学理事長 一橋大学名誉教授
竹内弘高 氏
今回は、ハーバード・ビジネス・スクール(HBS)教授を長年にわたって務められた竹内弘高氏を、講師としてお招きしました。HBSにはフィールドプログラムがあり、2012年以来、毎年、多くの学生が日本を訪れているそうです。その理由として、東日本大震災から予想を上回る早さで復興した東北の地で、リーダーシップのあり方や地域に密着したPPP(公民連携)、日本文化の素晴らしさ、若い人々の行動力について学べることを挙げられました。また、竹内氏は今後について、グローバル人材を育てることをライフワークとしていきたいと語られていました。
【竹内弘高氏 略歴】
1946年 東京生まれ。1969年 国際基督教大学卒業。1971年 カリフォルニア大学バークレー校にてMBA取得。1976年 ハーバード・ビジネス・スクール(ハーバード大学経営大学院)講師。1977年 カリフォルニア大学バークレー校にて博士号取得。ハーバード・ビジネス・スクール助教授。1983年 一橋大学商学部助教授。1987年 一橋大学商学部教授。1998年 一橋大学大学院国際企業戦略研究科 研究科長。2010年 一橋大学名誉教授(現任) ハーバード・ビジネス・スクール教授。2019年 国際基督教大学 理事長(現任)。2022年 ハーバード・ビジネス・スクール シニアフェロー。専門分野は競争戦略、知識経営、マーケティング(新製品開発)、インターナショナル・ビジネスなど。
新入会・交替会員紹介
会員総数359名(2024年7月11日時点)
交代(4名)
幹事
高岡 崇 様
東日本旅客鉄道
株式会社
執行役員東北本部長
幹事
江上 昌宏 様
株式会社
三菱UFJ銀行
支店長
特別会員
小笠原 孝史 様
一般社団法人
東北経済連合会
専務理事
会員
倉成 祐幸 様
北日本電線株式会社
取締役社長